AWS Cloud Questの日本版がリリースされたのでプレイしてみた

AWS Cloud Questの日本版がリリースされたのでプレイしてみた

本記事はAsiaQuest Advent Calendarの12日目です。

本記事の内容

AWS Cloud Questの日本語版がリリースされたので、クラウド未経験がプレイしてみました!

英語版と比べてプレイのしやすさなど解説していきます!
ちなみに、英語版でプレイした方のブログもありますので参考にしてみてください!!

クラウド初心者がAWS Cloud Questをやってみた

Cloud Questとは何か

簡単にいうとAWSに関する様々なスキルをRPG形式で学習できるオンラインゲームです。
英語版は2022年の3月に、日本語版は2023年10月2日にリリースされました。
公式サイト:AWS Cloud Quest

日本語設定の仕方

日本語版にするには、タイトル画面の歯車マークをクリックします。 

202312_cloudquest_01

Languageから日本語を選択し、これで日本語設定は完了です。

202312_cloudquest_02

翻訳はしっかりされているか

日本語訳されていない部分は一部あります。
しかし、大抵の場合は日本語訳してくれているので安心してプレイすることができます。

むしろキャラクターによって言葉遣いが異なり面白いと感じました。

今回は面白い翻訳があったので、いくつか紹介したいと思います。




まずはこちらです。この人は日本語訳をすると語尾に「はい」が付くようです(笑)

202312_cloudquest_03

202312_cloudquest_04

202312_cloudquest_05202312_cloudquest_06



続いてこちらのオーナーは日本語が少し独特ですね。

202312_cloudquest_07

202312_cloudquest_08

202312_cloudquest_09



この人は終始語尾がおかしかったり、日本語も時々違和感があります(笑)



202312_cloudquest_10202312_cloudquest_11202312_cloudquest_12



初対面から距離感が近い人もいます、、、


202312_cloudquest_13202312_cloudquest_14

こちらは解説動画です。
音声が英語となっていて、かなり早いスピードで話しているので聞き取れません、、、、

202312_cloudquest_15



しかし安心してください。日本語字幕が付いています。
日本語字幕はとても早く流れるのでスロー再生することをおすすめします。

私は0.75倍にしてちょうど良かったです。


202312_cloudquest_16


プレイしてみた感想

登場人物の会話と動画内の字幕は、すべて日本語に訳されていたため、楽に進めることができました。

しかし、課題解決用の解説動画は英語の音声で提供されており、日本語字幕があるものの、その速さについていけなかったため、動画を一時停止しながら理解していました。

会話の翻訳内容を見ていると、外国人が一生懸命日本語に翻訳しているのかな?と感じました。

日本語訳がないものが一部ありましたが、理解できない箇所は全くなく、スムーズに進めることができました。

英語版よりもずっと理解しやすかったです。
また、日本語訳には面白いところが多く、楽しみながら進めることができました。

ゲームはクラウドの知識を前提としていたため、完全初心者の方は以下のリンクにあるテキストを参考に進めると、より深い理解が得られると思います。

また、Cloud Questでペットを集める際にクイズが出題されるので、そちらも勉強に活用すると良いでしょう!




AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー 改訂第2版 (AWS認定資格試験テキスト)




以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました!

アジアクエスト株式会社では一緒に働いていただける方を募集しています。
興味のある方は以下のURLを御覧ください。